よくあるご質問 お気軽にお問い合わせ下さい
過去にEメールやお電話等で頂きましたたくさんのご質問を、項目別にまとめてご紹介し、
その疑問やご質問にお答えしています。
ここにはたくさんのご質問とそれに対するお答えが掲載されております。
お客様に必要なものだけをお選び頂き、“辞書”のように引いてご利用下さい。
疑問やご質問がございましたら、お電話やメールをして頂く前に、ちょっと覗いてみて下さいね。
受付時間 : 8時-12時/13時30分-20時まで
お部屋関係・禁煙
- 『露天風呂付き客室』の露天風呂に洗い場(シャワー)は設置されているか?
-
設置しておりません。
屋外には大気中及び地中にレジオネラ菌がごく普通に存在し、肺に入った場合に重症の肺炎を引き起こします。菌がシャワーの目で繁殖する例があり、熱海市の保健所から屋外シャワーの設置は推奨されておりません。(自治体によっては条例で設置禁止の場合もあります。熱海では非推奨です。)肺炎発症の可能性は実際には高くはないと推測されるところではありますが、可能性としてゼロではありません。そのため当館ではお客様のご健康の最善の安全性を考慮し、屋外へのシャワー設置は『不採用』とさせて頂いております。
但し露天風呂付き客室では、温泉露天風呂以外にも内風呂が設置されております。(つまりお風呂が2つ設置されていることになります)内風呂にはもちろんシャワーがございます。また大浴場にももちろんシャワーがございます。シャワーにつきましてはそういった設備のご利用をお願い申し上げます。 - 禁煙室希望なのですが対応可能ですか?
-
完全な禁煙室はございませんが、より注意させていただくため、できれば禁煙の旨を事前にお知らせくださいませ。
清掃時の換気・オゾン脱臭機による消臭により、ほぼ煙草の匂いについては対応可能な状態にしているつもりではございます。ご安心くださいね。
また日本国の定めた『健康増進法』に基づく静岡県の『受動喫煙防止条例』が2020年4月1日から施行されるにあたり、古屋旅館では2020年4月から全室禁煙とさせて頂きます。またすべての宴会場やパブリックスペースも禁煙となります。喫煙は3階ロビー横屋外の喫煙専用スペース(屋根あり・スリッパのまま行けます)でお願い致します。 - 眺めのいい部屋がいいです。
-
大変申し訳ございませんが、和風の低層な造りでかつ、市街中心部のため、どのお部屋も眺めは期待できません。大変残念ではございますが、もしも眺め重視のご旅行でしたら、当館は避けたほうが無難かと存じます。
ただし、海へは大変近く、徒歩約1~2分です。また、熱海駅と熱海港のほぼ中心に立地しており、繁華町へも歩いて行けます。日中は海や港方面へのお散歩、夜は楽しい熱海の繁華街へお出かけくださいね!
あとは、お料理と温泉でお楽しみくださいませ! - 両親を温泉露天風呂付き客室に、自分たちはスタンダード客室に泊まりたいのですが、こういうことは可能ですか?
-
もちろん可能でございます。また、できるだけお近くのお部屋にさせていただきます。
客室タイプが違う場合は、WEB予約ではいっぺんに申し込むことができませんので、2回に分けてお申込みください。備考欄に、同じグループであることを書いていただければ大丈夫です。 - 部屋にインターネットの設備はあるか?
-
各お部屋にはインターネット(有線)の設備はございません。
ただし、無線LAN環境は整っておりますので
無線LA N対応機器をお持ちのお客様は存分にお楽しみいただければ幸いです。
また、フロント横に無料のインターネットコーナー(LANケーブル)を設けてございます。そちらを是非ご利用くださいませ。(PCレンタルは行っておりません) - 部屋から花火は見えますか?
-
お部屋からはほとんど見えませんが、玄関の門前に出て頂くと全体の7割ほどはご覧になれます。椅子を設置しております。
また、当館は打ち上げ会場となる海岸まで徒歩2分程度ですので、できれば是非海岸までお出かけください!
音と肉眼で見る花火の大きさに圧倒されます!花火の迫力は、花火と人間との距離に比例して大きくなります。
打ち上げ用の筒が肉眼で確認できるほどの近くで、是非ご覧ください。
また、7月と8月の花火大会については、宿泊者専用の観覧スペースが、最も観覧条件の良い、新デッキに設置されます(最大収容は約1,000名)。
新デッキは平成21年に完成したばかりです。
ここは宿泊者しか入ることができないですが、ここの入場券を皆様にお配りします。
デッキまでは徒歩7分です。
夏の花火大会へお越しの場合は是非この特等席でご覧くださいませ!すごい迫力ですよ! - 加湿器の貸し出しはありますか?
-
はい、ございます。ご希望の場合は事前にお知らせ頂くか、
当日フロントまでお声かけください。 - アイスボックスの持ち込みはできますか?
-
恐れ入りますが、アイスボックスに関しましては、保健所の指導により、
お持ち込みを一切ご遠慮頂いております。但し、乳児様用のお食事のお持ち込み等、
特段のご事情はある場合はこの限りではございません。お気軽にご相談ください。 - 個別の飲み物の持ち込みはできますか?
-
温泉旅館という業務形態上、基本的にはご遠慮頂いております。
但し、乳児様用のお食事類のお持ち込み等、特段のご事情はある場合はこの限りではございません。
また、記念のワインや、こちらでご用意ができない特殊な銘柄につきましては、もちろんご相談に応じます。お気軽にお電話くださいませ。
(お持ち込み料を頂く場合がございます。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます) - バスタオル・アメニティ・浴衣などは部屋にいくつ準備されていますか?
-
バスタオル・アメニティ・浴衣等は、ご人数分の数だけ予めお部屋にご準備しております。当館ではエコ活動の一環として、“必要なものだけをいくつでも“という考えのもと、予めご人数分をご準備させて頂き、追加で必要なものを何度でもお部屋までお持ちする、こういうスタイルを取っております。
フロントや係りにお声かけ頂ければ、追加で交換・必要なものについてはすぐにお持ちいたします。タオルが追加で欲しい、浴衣がもう一枚欲しいなど、お気軽にお声かけくださいませ!